AXIOLE 用ファームウェア 1.7.0 リリースノート 2011.02.22 AXIOLE 用のファームウェアをリリースいたしました。 最新の取扱説明書に従ってファームウェアの更新を行ってください。 ※ ファームウェアの更新はお客様の責任において行ってください。 ※ このファームウェアは AXIOLE 専用です。 1.6.1 → 1.7.0 の変更点は以下の通りです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■追加機能 □ 「クラウド連携オプション」として「SIOS Google Apps 連携」オプション を追加しました。 □ ユーザなどの各種認証情報の CSV のアップロードにおいて、UTF-8 でエンコ ードされた CSV もアップロードできるようになりました。 □ ユーザなどの各種認証情報のダウンロードにおいて、CSV でもダウンロード できるようになりました。ただし、CSV でアップロード可能な認証情報に限 ります。 □ 管理 WebUI の[外部認証サーバ連携]-[Active Directory]-[AD デー タ反映]に、事前に Active Directory(以下、AD)へ接続確認を行うための 機能を追加しました。 □ パスワード再発行機能に、「再発行用メールアドレス + 秘密の質問と答え」 による本人確認と、「パスワード更新キー」を使用した段階的なパスワード 再発行が可能な設定を追加しました。これに伴い、パスワード再発行で送信 するメールに埋め込み可能な文字の種類を追加しました。 □ 管理 WebUI の[システム]-[設定]-[SMTP]に、メールの送信確認を行 うための機能を追加しました。 □ Wake-On-LAN をサポートしました。 □ rsh を介して、冗長構成のリカバリを行うためのコマンドを追加しました。 また、本機能に伴い、以下の変更が行われました。 ・ メニュー[リモート停止]を[リモート操作]に変更しました。 ・ 冗長構成の切り離しを行うコマンド redpurge を rdpurge に変更し ました。 (redpurge でも実行可能ですが、将来のバージョンでは予告なく廃 止になる可能性があります。) ■変更機能 □ ライセンスの期限切れや冗長構成の異常など、AXIOLE が一部の対応すべき優 先度の高い状態になっている場合、管理 WebUI のトップ画面に対応を促すメ ッセージを表示するように変更しました。これにより、管理者でログイン直後 に表示されることがあった、ライセンスの更新や登録を促すメッセージを表示 していた画面は廃止になりました。 □ 再起動が必要な状態の AXIOLE に、admin 以外の管理者ユーザでログインし た場合でも、admin の場合と同様に再起動が必要な旨のメッセージを表示す るように変更しました。 □ ユーザなどの各種認証情報の一覧画面の検索条件に、検索キーワードに一致 する認証情報を検索できる「と同じ」を追加しました。 □ ユーザなどの各種認証情報の一覧画面で検索を行い、検索結果から編集画面 に遷移して、編集画面中の[戻る]ボタンで一覧画面に戻った場合は、検索 結果が保持されるように変更しました。 □ ユーザなどの各種認証情報の LDIF/CSV のアップロードにおいて、アップロ ード処理の開始と終了を、システムログに出力するように変更しました。 □ ユーザなどの各種認証情報の CSV のアップロードにおいて、CSV 中の空行は 無視するように変更しました。 □ ユーザなどの各種認証情報の CSV のアップロードにおいて、"TRUE"/"FALSE"、 日時、数値を指定する属性のカラムの値の前後にスペースが含まれている場 合は、前後のスペースを除いて登録するようにしました。 □ 外部認証サーバ連携機能の LDAP/AD プロキシ機能で、設定可能な LDAP/AD の数をそれぞれ 3 から 10 に変更しました。 □ 外部認証サーバ連携機能の LDAP/AD プロキシ機能の接続確認を行う際、バイ ンドパスワードを毎回入力し直す必要があった仕様を変更し、設定済みまたは 設定変更したあとのバインドパスワードで接続確認が行えるようになりまし た。 □ AD データ反映機能で設定可能な反映先となる AD の設定数を 1 から 10 に 変更しました。 これにより、ユーザ毎の追加・編集で反映先 AD サーバ名を選択する設定が 追加されました。Ver.1.6.1 以前からバージョンアップした場合、この設定 が空の状態になります。この場合のユーザは、[外部認証サーバ連携]- [Active Directory]の[AD データ反映]画面で 1 つ目に表示される AD サーバ名の設定を使用して AD への反映が行われます。 □ AXIOLE への LDAP のコネクション数が最大値(1024)に対する閾値を超えた 場合および最大値に達した場合に、システムログを出力するようにログを追 加しました。 □ ユーザ WebUI 全般に表示されるユーザ向けのメッセージのレイアウト、フォ ントの色や大きさを変更しました。 □ 管理 WebUI の[ユーザ設定]-[ユーザ WebUI]で設定する、パスワード再 発行で送信するメールの本文で設定できる文字数を 512 バイトから 4096 バ イトに変更しました。 □ 冗長構成を設定している場合、管理 WebUI の[ネットワーク]-[カレント 状態]に eth インタフェースの接続状態が表示されるように変更しました。 また、冗長構成で稼働している場合は、シリアルケーブルの状態も表示され るように変更しました。 □ AXIOLE に LDAP で cn=writer,ou=system,o=axiole 以外でバインドを行った 際、パスワードに関連する属性は参照できないように変更しました。 □ 「AXIOLE 取扱説明書」から、AXIOLE で取り扱う各種データの定義や仕様に 関する記述を、別冊「AXIOLE 取扱説明書 -認証情報定義編-」として分冊し ました。 ■修正された問題 □ OR 条件などを含むフィルタを使用する LDAP の検索の性能を改善しました。 対象:Ver.1.0.2 ~ Ver.1.6.1 □ その他、いくつかの問題を修正しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご不明な点などございましたら、お気兼ねなく下記サポートセンターまでお問い 合わせください。 ---------------------------------------------------------------------- 株式会社ネットスプリング 受付窓口名 :ネットスプリング サポートセンター 受付時間 :9:00~17:00(土日、祝日、年末年始を除く) メール :nssc@netspring.co.jp 電話 :050-5536-4841 会社 URL :http://www.netspring.jp/ 製品 URL :http://www.axiole.jp/ ----------------------------------------------------------------------